お庭をおしゃれに彩る!オススメの常緑低木18選
目次
お庭をおしゃれに彩る!オススメの常緑低木
「お庭に奥行きを出したい!」「生垣を作りたい!」
そんな時にお庭に取り入れたいのが低木。
今回は一年中葉を落とさない常緑樹のうち、人気の低木やオススメの低木をお庭のテイスト、場所別にご紹介します。
低木の基本情報
低木とは、一般的に樹高が0.5m~2.0m の樹木です。
高木と同じく、常緑広葉樹、落葉広葉樹、針葉樹があり、花や実をつけるものもあります。
低木を選ぶ際には、樹高や樹形、季節別の姿等を確認すると良いでしょう。
常緑の低木を植えるメリット
✓あまり高く育たないため、場所を取らない
✓鉢植えで育てられる
✓太陽の光を遮らない
✓生垣に使える
✓お庭の印象がワンランクアップする
などのメリットがあります。
低木の中でも常緑樹を選ぶと、1 年中緑色の葉を絶やさない為、目隠しとして用いることが出来ます。
また冬の間でも緑を楽しむことができ、お庭が寂しくなりません。
オススメ常緑低木18選
①王道人気の常緑低木
低木コニファー
英名 conifer 科名:マツ科 属名:トウヒ属・モミ属 ・ヒノキ属・クロベ属等
コニファーは、園芸用に用いられる針葉樹の総称。
樹形や葉の色は品種によって異なり、柔らかく明るい印象の"ゴールドクレスト"や、シルバーリーフの"ブルーアイス"が人気です。
樹高 : 0.5m~20m
花の色 : 白・ピンク
開花期 : 3~4月、9~10月
耐寒性 : 強い
耐暑性 : 強い
ジンチョウゲ
和名:沈丁花 英名:Daphne,Winter Daphne
科名:ジンチョウゲ科 属名:ジンチョウゲ属
ジンチョウゲ(沈丁花)は、香りの良い花を咲かせる春の代表的な樹木で、「日本三大芳香木」の一つに数えられています。
基本的に剪定いらずで、自然に丸くこんもりとした樹形を保ちます。
樹高 : 1~1.5m
花の色 : 白
開花期 : 2月下旬~4月中旬
耐寒性 : 普通
耐暑性 : 普通
アセビ
和名:馬酔木 英名:Pieris japonica
科名:ツツジ科 属名:アセビ属
アセビは白く小さな花を房のように咲かせる樹木で、ほのかに芳香があります。
毒性があるとされ、馬がこの木を食べると酔ったようになってしまったことから「馬酔木」という字が当てられました。
樹高 : 1~3m
花の色 : 白・赤
開花期 : 2月下旬~4月上旬
耐寒性 : 強い
耐暑性 : 強い
②イングリッシュガーデンに合う洋風な常緑低木
ローズマリー
和名:マンネンソウ 英名:Rosemary
科名:シソ科 属名:マンネンロウ属
ローズマリーは香りの良いハーブで、料理から化粧品まで広く活用されています。品種によって成長の仕方が異なり、上に枝を伸ばす木立性、地面を這うように伸びるほふく性、両者の中間である半ほふく性の三つに分類されます。
樹高 : ~2m
花の色 : 青・白・ピンク・薄紫
開花期 : 11月~5月(品種により夏に咲くものも有)
耐寒性 : 強い
耐暑性 : 強い
シルバープリペット
和名:西洋水蝋木 英名:Chinese Privet
科名:モクセイ科 属名:イボタノキ属
シルバープリベットは常緑~半落葉樹で、寒冷地では葉が落ちることもあります。班入りの小ぶりな葉と美しい樹形が人気の樹木で、成長が速く、適宜剪定が必要です。
樹高 : 1~3m
花の色 : 白
開花期 : 5月~6月
耐寒性 : 強い
耐暑性 : 強い
セアノサス
科名:クロウメモドキ科 属名:セアノサス属
セアノサスは別名カルフォルニアライラックとも呼ばれ、その名の通りライラックのような小花を咲かせます。花は石鹸のような爽やかな香りで、"パシフィックブルー"という青い花を咲かせる品種が人気です。
樹高 : 1~3m
花の色 : 青・白・ピンク
開花期 : 4月~6月
耐寒性 : 普通
耐暑性 : 強い
③和風なお庭に合う常緑低木
クチナシ
和名:梔子 英名:Cape jasmine
科名:アカネ科 属名:クチナシ属
クチナシは、甘く強い香りの大きな白い花と、光沢感のある深緑の葉が特徴的な樹木。木の質感がツゲに似ており、木材は将棋の駒としても活用されています。
樹高 : 1~2m
花の色 : 白
開花期 : 6~7月
耐寒性 : やや弱い
耐暑性 : 強い
ヤツデ
和名:八手、八つ手 英名:Japanese Aralia
科名:ウコギ科 属名:ヤツデ属
ヤツデは「天狗の葉団扇(テングノハウチワ)」とも呼ばれ、古くから縁起木として親しまれてきた樹木です。葉っぱが手のような形をしていることから、「千客万来」の願いを込め玄関や店先など飾られました。
樹高 : 1.5~3m
花の色 : 白
開花期 : 10月~12月頃
耐寒性 : 強い
耐暑性 : 強い
アオキ
和名:青木 英名:Japanese Aucuba
科名:ミズキ科 属名:アオキ属
アオキはつやのある葉っぱが特徴的な樹木。耐陰性や耐寒性に優れ、葉が美しいまま落ちないため、北向きの場所や生垣、高木の下植えとしても人気です。
樹高 : 1~3m
花の色 : 黒紫色
開花期 : 3月~5月
耐寒性 : 強い
耐暑性 : やや弱い
④シンボルツリーになる常緑低木
パールアカシア
英名:Pearl acasia
科目:マメ科 属性:アカシア属
ミモザのような黄色い花と、小ぶりな丸みのある葉が可愛らしい樹木です。樹形がまとまりやすく、基本的に剪定の必要がありません。花言葉は、「愛情」「友情」「秘密の恋」。
樹高 : 1~3m
花の色 : 黄
開花期 : 2月~4月
耐寒性 : 強い
耐暑性 : 強い
カルミア
英名:Kalmia
科名:ツツジ科 属名:カルミア属
カルミアは、砂糖菓子のようなつぼみと、柔らかみを感じる五角形の花が美しい樹木。花言葉は「優美な女性」「大きな希望」「にぎやかな家庭」「さわやかな笑顔」で、夏の暑さと乾燥に注意が必要です。
樹高 : 1~3m
開花期 : 5~6月
花の色 : 白・赤・ピンク・茶
耐寒性 : 普通
耐暑性 : やや弱い
コルジリネ
和名:千年木 英名:Cordyline
科名:キジカクシ科 属名:コルジリネ属
放射状に広がる赤い葉が美しい樹木で、ドラセナと見た目が似ていますが別種です。風水では恋愛運、出会い運に効果があるとされ、特に"コルジリネ・レッドスター"という品種を玄関等に置くと良い出会いがあると言われています。
樹高 : 0.1~2m
耐寒性 : 弱い
耐暑性 : 強い
⑤お庭の目隠しに使える常緑低木
ヒメシャリンバイ
和名:姫車輪梅
科名:バラ科 属名:シャリンバイ属
古くからお庭の植栽や街路樹として親しまれるシャリンバイ(車輪梅)に比べ、葉や枝が小ぶりになった品種です。枝分かれの様子が車輪に似ていること、花が梅に似ていることから車輪梅と名付けられました。
樹高 : 2~3m
開花期 : 3~4月
花の色 : ピンク~白
耐寒性 : 弱い
耐暑性 : 強い
レッドロビン
英名:Red robin
科名:バラ科 属名:カナメモチ属
真っ赤な新芽が美しく、生垣として親しまれている樹木。生育が早く、美しい樹形を保つためには定期的な剪定が必要です。レッドロビンは「赤いコマドリ」という意味があります。
樹高 : 3~6m
花の色 : 白
開花期 : 5月~6月
耐寒性 : やや弱い
耐暑性 : 強い
アベリア
和名:花衝羽根空木 英名:Abelia
科名:スイカズラ科 属名:ツクバネウツギ属
公園や道路沿いで見かけることの多い樹木で、剪定によって好みの大きさに整えやすいのが特徴です。可愛らしい白い花と共に葉も美しい品種が多く、観賞価値が高いとされています。
樹高 : 0.5~2m
花の色 : 白・ピンク
開花期 : 5月~初冬
耐寒性 : 強い
耐暑性 : 強い
⑥実をつける常緑低木
フェイジョア
英名:Feijoa,Pineapple guava
科名:フトモモ科 属名:フェイジョア属
フェイジョアは、エキゾチックな花と香りの良いグリーンの果実が魅力の樹木。「自家不結実性」という性質があり一本では結実しないため、実をつけたい場合は異なる品種を一緒に植えることが必要です。
樹高 : 5~6m
花の色 : ピンク
開花期 : 7月~8月
耐寒性 : やや弱い
耐暑性 : 強い
イチゴノキ
英名:Strawberry tree
科名:ツツジ科 属名:イチゴノキ属
イチゴに似た実が可愛らしい実をつけますが、バラ科であるイチゴの仲間ではなく、イチゴノキの実はほとんど味がしません。ジャムや果実酒などに加工すると楽しむことが出来ます。
樹高 : 2~5m
花の色 : 白・ピンク
開花期 : 11月~12月
耐寒性 : 強い
耐暑性 : 強い
クランベリー
和名:蔓苔桃 英名:Cranberry
科名:ツツジ科 属名:スノキ属
クランベリーは、まん丸な赤い実が人気を集める樹木。花が鶴の頭に似ていることから、「クレインベリー(鶴の実)」と呼ばれていましたが、次第に変容し、「クランベリー」と呼ばれるようになりました。
樹高 : 0.2m程度
花の色 : 白
開花期 : 5月~6月
耐寒性 : 強い
耐暑性 : 弱い
最後に
気になる低木はありましたか?
低木は植栽スペースの奥行感を演出してくれたり、生垣や目隠しとして役立ったり等、ワンランクアップしたお庭作りを手助けしてくれます。
是非お気に入りの低木を見つけて、お庭に取り入れてみてはいかがでしょうか?