カーポートから雨漏りが!原因と対処法は?

カーポートから雨漏りが!原因と対処法は?

お悩み解決
雨漏りする屋根

カーポートが雨漏りしている!

車を日光や雨水から守ってくれるカーポートですが、雨漏りしてしまうとその効果も半減です。駐車して車から降りた際、雨水が自分に降ってきた!なんてことも。

大切な車を美しく保ちながら、雨の日の快適な動線を守るために、雨漏りの原因とその対処法を学びましょう。

カーポートが雨漏りする原因

雨漏りする屋根

カーポートが雨漏りする原因は、以下の5つです。

①雨樋の詰まり
②コーキングの劣化
③水の逆流
④屋根の破損
⑤結露

それぞれ詳しくご紹介します。

原因① 雨樋のつまり

樋の落ち葉

カーポートから雨漏りする一つ目の原因は、「雨樋のつまり」によるものです。葉っぱ類が主にたまりやすく、特にカーポートのそばに高い木を植えている方は葉が屋根に乗りやすいため、注意が必要です。定期的に樋部分の掃除を行い、つまりを解消することが大切です。

エルボ

樋についている「エルボ」と呼ばれる部分を開けると、たまった落ち葉等を排出することができます。バケツを用意して自分にかからないよう気を付けながら、ごみを回収しましょう。

原因② コーキングの劣化

防水パッキン

カーポートの屋根は、ゴム製の素材を使って接合されています(=コーキング)。
しかし、コーキングは約5~10年ほどで劣化が見られ、ヒビや隙間ができて雨漏りの原因になってしまいます。
見た目は綺麗でも劣化していることがありますので、メンテナンスや交換を行いましょう。

原因③ 水の逆流

折板屋根

水の逆流は、折板(せっぱん)屋根材を使用しているカーポートで見られます。

通常、折板製カーポートの屋根にはわずかな傾斜がついており、雨水は傾斜にそって水上側から水下側に流れます。しかし、台風等の強風で水が逆流してしまい、雨漏りの原因になることがあります。

逆流を防ぐ「水上面戸(めんど)」を屋根に設置することで対策することができます。

原因④ 屋根の破損破損のイメージ

台風によって飛んできた石によって屋根に穴やヒビが入ってしまったり、積雪によってパネルが壊れてしまうことがあります。
特に、最近のカーポートであれば高い強度のものが製造されていますが、古いタイプのカーポートは劣化しやすく、低強度のものが多くあります。
破損が大きいとDIYでの修理も難しいため、古いカーポートであれば交換を検討、新しいカーポートであればメーカー保証期間を確認しましょう。

原因⑤ 結露

結露

雨漏りとは異なりますが、カーポートから水が落ちる原因として、もっとも多い事象の一つです。
特に折板カーポートで多く発生しますが、通常のアルミカーポートでも発生することがあります。結露は冬場によく発生し、特に低い気温の時には雨漏りと同様の水量になることも。

対策としては、折板カーポートの場合は「ペフ」と呼ばれる、発泡スチロールのような断熱材を採用すると軽減することができます。しかしぺフは劣化しやすく、ボロボロ落ちてしまうことがあるため、注意が必要です。

まとめ

カーポートが雨漏りする主な原因、

①雨樋の詰まり
②コーキングの劣化
③水の逆流
④屋根の破損
⑤結露

と共に、それぞれの対策についてご紹介しました。雨漏りはなかなかDIYでの解決が難しいため、もし雨漏りしてしまった場合には、修理の専門業者に相談することがおすすめです。

Categories

カテゴリーから記事を探す

  • 特集

    view posts
  • 人気記事

    view posts
  • お庭の知識

    view posts
  • お悩み解決

    view posts
  • よくあるご質問

    view posts